会社員からフリーランスへのはじめの一歩

フリーランスの価格単価を決めるポイント

安定をとるか、自由をとるか?「フリーランス」で生きていく!

価格単価の決め方

会社員からフリーランスになるときに気をつけること

会社を辞めてフリーランスに転向する際に、もっとも気になるのが収入でしょう。その収入を左右するのが単価です。相場を参考にしてもそれだけを意識しては儲けが薄くなります。フリーランスになろうとするあなたに、より最適な単価の算定方や心構えを提供します。

価格単価の決め方

時間単価を考えてみる

社会保険や失業保険などから解放される点なども考えてみましょう。会社員の頃の時給は5,000円以上であったはずです。この5,000という数字をボーダーラインとして考えてみましょう。つまり、単価計算の基準は5,000円です。これ以下に自分を安く売る必要は全くない、むしろ損をしてしまう可能性すらあるのだと強く認識することが大切です。もう、後ろ盾がなくなり、自分の足で立っていかなくてはならないからです。休憩時間や休日分なども十分に考えますが、最低の単位の固定化と、仕事の選別だけはしっかりと行いましょう。フリーランスは、安く仕事を受けることではない、このような意思で仕事に臨むことが大切になります。

相手の様子を見て値段を決める

意外とできないのが、自分で勝手に金額を提示してしまうことです。これが相場より低いならば、大きな損失となります。特に初期の頃は相手に価格を聞いてしまことが重要です。想定している額より大きいならそれを受諾しましょう。慣れてきたならば、相手にところに出向いたり、電話での相談をするとより大きな額で案件を引き受けることができます。直接自分の能力や納期などの説明をした方が説得力がでるからですね。無論、熱意や安心感から価格が上昇する場合も考えられます。流行っているクラウドソーシングなどでは、仕事を投げてしまう人間もいます。そんな中、直接出向ける、名刺が差し出せるというのは大きな価値の創出をなるのです。少しの面倒で次からはメールでのやり取りが可能になるならば、直接会わない手は無いでしょう。

高めの値段が高収入の秘訣

人間心理として、あまりに安い値段では仕事を与えたくないと考える傾向があります。スーパーを例にとりましょう。1種類だけ異様に安いトマトがあったら、なんとなく躊躇しませんか? 決して安さを追求する必要性はないということを認識することが重要です。また、それでは案件を多く受注できない場合もあるでしょう。その場合は、作業記録と収入表をこまめにつけると相場感や現場の感覚が分かります。この業界ならば強めに出てよい、このクライアントには平均的な価格をぶつけてみようと、戦略的にビジネスができるようになるからです。作業記録には、時間単価が5,000円を割れないようにする工夫も盛り込まれています。特に、フリーランスなりたての頃は、この帳簿付けを意識して行いましょう。

価格単価は同業他社の価格を参考に

まず相場を知り、高めに設定するためには、業界水準を参考にするのがおすすめです。低価格勝負の会社と渡り合おうとしてもフリーランスでは勝負にならないため、そこに流されてはいけません。あえて高額提示をしている会社の価格を参考にしてみましょう。

・Workship

・ITシステム提案比較.net

おすすめ記事

About me

フリーランス時代を経て、小さなデザイン会社を経営しています。フリーランスで稼ぐことができれば、会社に縛られずに生きられますよ!
このサイトへのお問い合わせはこちらから受け付けております。

PV数の多いサブテーマ

pagetop

会社員からフリーランスへのはじめの一歩

Copyright © 2014 会社員からフリーランスへのはじめの一歩 All Rights Reserved.